老け顔になってしまう前に!ほうれい線を予防するテクニック

老け顔になってしまう前に!ほうれい線を予防するテクニック

 

一度できると気になってしまうほうれい線。ほうれい線ができてから対策をすることも可能ですが、できないように予防すれば美しい肌をキープできます。

ほうれい線ができると一気に老けて見えがち。深いシワになる前に、しっかりと予防策を行っておきましょう。

ほうれい線予防は紫外線対策乾燥対策が基本ですが、日頃の生活習慣も影響します。毎日の心がけが将来の美肌を作ります。今からでも対策しましょう。

今回は、ほうれい線ができる原因と予防法を紹介します。

広告

 

ほうれい線ができる原因

ほうれい線は小鼻から唇の両端に向かって伸びるシワのこと。正式名称は「鼻唇溝」といいます。30代ごろから目立ち始める人が多いです。

ほうれい線ができるとファンデーションが入り込んでさらに目立ったり、シワの部分が固定されてしまうことも。

ほうれい線は大きく分けて、肌のたるみが原因のもの、乾燥によるものの2種類があります。

老け顔になってしまう前に!ほうれい線を予防するテクニック

 

肌のたるみ

ほうれい線の原因としてポピュラーなのが肌のたるみ。皮膚の内部では、奥にある真皮層でエラスチン・コラーゲンが網の目のように規則的に広がって土台を支えています。この網の目が伸びてしまうと、皮膚のハリが低下したるんできます。

・加齢による弾力やハリの低下
・紫外線のダメージ
・表情筋が弱くなる
・皮下脂肪が溜まる
などの要因から肌がたるみます。

表情筋が衰えるのは、いつも同じ表情ばかりしているから。決まり切った生活で同じような表情を作っていると表情筋を使うことが少なくなり、筋力が弱まります。

また、元々は太っていなかったとしても、皮下脂肪が溜まった後にダイエットとリバウンドを繰り返すと肌がたるむ原因になります。

頬の肌がたるんで下に下がってくると、たるんだ分が口周りに乗り、シワになってしまいます。これがほうれい線です。

加齢により発生するほうれい線はたるみが原因のものが大部分です。日頃からたるみを防ぐ意識が大切ですよ。

乾燥

若い人でもほうれい線ができる場合があります。それは肌が乾燥しているから。

肌表面の角質で水分が不足すると、乾燥して浅い小じわが増えます。小じわの数が増え、角質の状態が悪いままだと、やがて真皮層にまで悪影響が出ます。

はじめは口周りのただの小じわだったものが、乾燥の進行によって徐々に範囲が広がり、ほうれい線になってしまうのです。

乾燥によるほうれい線は、ハリ不足や加齢による衰えとは関係なく進行します。乾燥を放置するとシワを誘発することになります。

老け顔になってしまう前に!ほうれい線を予防するテクニック

 

ほうれい線と笑いジワ

ほうれい線はよく「笑いジワ」とも言われます。ほうれい線と笑いジワは実は少々異なるものなんです。

笑いジワは”笑った時に”できるシワのことです。一方、ほうれい線は常に顔に刻まれているシワのこと。ほうれい線と同じ口周りはもちろん、目尻や目の下にできる人もいますね。

どちらにしてもシワですから、保湿・ハリのケアを行いましょう。

 

ほうれい線のできやすさチェック

ほうれい線はどのような人にできやすいのでしょうか?ほうれい線ができやすい状態や肌質を挙げていきます。

・丸顔で頬が柔らかい
・デスクワークで猫背
・柔らかい食べ物を食べることが多い
・慢性的に肩が凝る
・ダイエットを繰り返している
・二重アゴが気になる
・昔に比べて頬の位置が下がってきた
・日焼けした
・食事では左右どちらかの片側で噛んでいる

上記に当てはまる人は要注意です。肌の乾燥やたるみが起こりやすい環境にいます。

また、ほうれい線のできやすさは顔の骨格にも影響を受けます。以前から両親にほうれい線があれば、子供も将来できる可能性があります。

老け顔になってしまう前に!ほうれい線を予防するテクニック

 

ほうれい線の様々な予防法

ほうれい線はできる前に「予防」することが大切です。ほうれい線の予防では、肌のハリ・姿勢・保湿がポイントになります。

肌のハリ向上

ほうれい線の原因となる肌のたるみを予防します。長期にわたって肌にダメージを与える紫外線対策、肌の新陳代謝を促すことが必要です。

曇っている時でも日焼け止めを使用し、ビタミンを意識して摂りましょう。ビタミンは特にビタミンA・C・Eが肌のエイジングケアに効果的。コラーゲンを増やす働きのある、レチノールやナイアシンが配合された化粧品を用いるのも良いでしょう。

また、表情筋の衰えを防ぐために、楽しい時には笑い、腹が立つ時には怒り表情豊かな生活を送りましょう。

老け顔になってしまう前に!ほうれい線を予防するテクニック

 

姿勢を正す

姿勢の悪さは肌の衰えに直結します。例えば猫背が続くと、曲がった首や肩に引っ張られて顔の皮膚が下に伸びます。肌がたるみやすくなるのです。

デスクワークが多く前かがみの体勢が続くと肩が凝り、血行が悪くなります。血行が悪化すると肩だけでなく頭皮や頭まわりの皮膚が硬くなり、頬がたるむ原因に。

猫背になっていることに気がついたら、背筋を伸ばしてグッと伸びをしてみましょう。

保湿ケア

肌の乾燥は老化のもと。日頃の化粧水・乳液はもちろんですが、紫外線が強い場所や湿度の低い場所に行くときには油分の多いクリームを塗るなど、しっかりと肌の水分・油分を守りましょう。特に日焼けした後は乾燥しやすいので、フェイスパックや美容液など念入りなケアを心掛けましょう。

コラーゲンやヒアルロン酸が配合された化粧品を使い、定期的に水分保持力を高めてあげることも有効です。

広告

広告